作成者別アーカイブ: tokihouse

スマホケースが意外と素敵

ジュエリーレース用の大型かせくり器、ロット違いの糸の色比較、そしてリボンとワイヤーコードの組み合わせについて・・ついつい連投してしまってごめんなさい。

そして最後にどうしても書きたかったのは、スマホケース。
スマホケースはご要望に応えて制作された物ですが、スタッフで利用している人が少なかったのですが、じつは使用してみると思っているよりずっと素敵、ということで意見が一致しました。
ので、ご紹介です。
ポッケからはみ出したカデナがカワイイ図
1.jpg
手に持っている図
2.jpg3.jpg
小さいながら目を引くかわいさです。

コンビネーションにするリボン どう選ぶ?

軽さを出すためにサテンリボンとコンビニするのことが多いですね。

しかし、そこでなにとあわせるかが難しくてなかなか思いとどまっている人が多いのではないでしょうか。
有名メーカーの商品では10mmのダブルサテンを使用しています。編んでいくときに、ジュエリーレースと2行交代で編んであります。
すこし厚みのあるシルクサテンなんて使ったら素敵ですね。
リボン.jpg
でも、このように普通のプレゼントに使うリボンでも大丈夫なのですよ。
茶とゴールドラインの入ったシフォンリボン。これは9mmです。
3mmくらいのものを2本で編んでもカワイイです。シフォンと細いサテンを組み合わせてもカワイイです。
今流行の極太糸とあわせてもいいかも・・そして、ファーの糸でもカワイイと思う・・
やはり無限に組み合わせが可能ですね。作り手さんのセンスで是非いろいろ組み合わせてみて下さい。
でも・・長く使うとどういう変化がまだあるかはわかりませんので、ご利用は自己責任でお願いします。
ワイヤーテープはToki House

ジュエリーレースのロット違いの色は違うか検証してみた

アプリコット.jpg

結論から申しあげまして、全く色の差がわからない場合もあるとは思いますが、これはアプリコット。ロットが一番違います。
そして、このように色が違うのが分かります。上の方がちょっとだけ白っぽいですね。
ワイヤーテープはToki House

ジュエリーレースを巻き取れる!!ジャンボかせくり器

kasekuri1s.jpg
ジュエリーレースを買ったとき、巻き取るのをどうしていましたか?
ジュエリーレースは一巻きが長いカセなので、普通のかせくりだと直径が足らなくて利用出来ず、椅子の背にかけたり,家族の手を借りたりしていました。
それも、いやなことは纏めてやってしまおうと、購入したときに全部がんばってまきとったりもう大変。
そんな人にお勧めの大きなジャンボかせくり器。
大きい径ばかりでなく、従来通りのサイズのカセも巻き取れる。正に大は小を兼ねるサイズ。
これでもうジュエリーレースもメルヘンテープも余裕で玉巻き処理出来ます。

カセクリ器のページ

作品紹介 20pondo
きらきらテープの販売は Toki House
Toki House

緊急入荷 ラメルヘンテープ 5mmシルバー

突然ですが、5mmテープ予定外に特別入荷しました。
本当に早い者勝ちで、残り数僅かです。
しかもシルバーだけなので、他のゴールドなどと一緒にご注文いただいても一緒にお出し出来ません。
こちらのみ先に必要な場合、1万円未満の出荷には送料と代引の場合代引手数料が発生してしまいますのでご了承ください。
どうしよう・・すぐ終わってしまうだろうから、ツイートしたら混乱するかな・・と迷っています。
silver-silvers.jpg
きらきらテープの販売は Toki House

ラ メルヘンテープの新色と新刊書籍

さていよいよ発売となります、きらきらバッグ&こもの (レディブティックシリーズ) 出版社: ブティック社 (2016/7/5)
ISBN-10: 4834742318  950円でお得な感じですね。

この前に販売されていました「きらきらパーティーバッグ―輝くビニル素材の糸で編む」、「きらきらテープ・麻糸・革ひもで編む 手編みのバッグとチャーム 」どちらも完売で廃番となり、恐ろしいプレミアがついておりまして、今回はメルヘンテープだけを使ったバックと小物の本をメルヘンアートさん監修で販売されることになりました。

いよいよ巷でもこのキラキラテープが人気で、運悪く5mmテープのシルバー、ゴールド、チタンという人気色が売り切れ、生産が間に合わない状態で、お客様には大変ご迷惑をお掛けしています。

弊社からも今回の「きらきらバッグ&こもの」に作品提供させて頂いておりますが、その中で新色を使わせていただいたのものが2点

シェルバッグと1カセで作る基本のバッグインバッグ。とっても綺麗な新色です。

他にも長財布やカプセルポーチなど、是非観ていただきたい作品も収納されています。是非お手にとってご覧下さいね。

沢山作品数があるみたいですので、他の作品もとって楽しみです。

そのほか今回の春色はエナメルホワイト、エナメルティファニーブルーがあります。1.jpg

2.jpg

 

enamel-2.jpg

 

 

 

作品紹介 20pondo
きらきらテープの販売は Toki House

 

きらきらコードの新作

すっかり、色んな商品名でみなさん戸惑われているのではないでしょうか。

某ブランドバッグのようなバッグできる、男子に言わせると”ビニール紐”。
ラ・メルヘンテープ、ジュエリーレース、ジュエリーヤーン、ジュエリーコード・・そろそろ統一したいものです。
そこで新情報、メルヘンアートさんから夏前にはあたらしいキラキラバッグの本が刊行されることになります。
いま発行中のものはもうすぐ売り切れてしまうそうで、今度はキラキラコードを使った棒針のものを中心にした内容になるそうです。
そして、そこで弊社からも作品提供をさせていただきました。5種類9作品。
4月中に作品納めてまいりましたが、本の仕上がりが本当に楽しみですね。
そこで、発行に先立って、新作をばしばし発表中。
こちらも夏前にはちゃんとキットにして販売してゆきたい思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
写真はハートのポーチと長財布。ブラックとブルー。
どちらも凄く綺麗でうっとりしてしまいます。
IMG_7592.jpg
作品紹介 20pondo
きらきらテープの販売は Toki House

ジュエリーレースとラ・メルヘンコード 比較しました

etry-jrs.jpg

ただいま人気のワイヤーコード。弊社ではラメルヘンコードジュエリーレースをお取り扱いしています
色味が気に入っているのはジュエリーレース。
発色の良さと種類の多さを考えたらジュエリーレースはどうしてもお薦めの商品なのですが、品切れが多く、いつ入荷するかも教えてくれません。
「調べておしらせします」といわれてそのままなので、お客様にどう説明して良いか分からず、実際にお客様から怒られることも多いので、取扱いを辞めようと思っているほどです。
一方、ラメルヘンは絶対に品切れがありません。
ですが、色の豊富さといえば、ジュエリーレースにまけるかなぁ・・でもお値段も全然違います。定価 で2000円と、2950円のジュエリーレースに比べてお買い求め頂きやすいと言えば、ダントツでラメルヘンコードです。
更にラ・メルヘンのほうは、1.5mm、3mm、5mmと3種類の太さがご用意されているので、創作の幅が広いのも確かです。
ito-hikaku.jpg
ラメルヘンの3mmがジュエリーレースに相当するのですが、ジュエリーレースは2.4〜2.5mmぐらいですので、少しテープの太さが違います。
太い糸で作るバッグの方がふっくらとした出来上がりになります。が、それも編み方次第ですので、編み手の表現によりかわります。
写真は左がラメルヘンテープ3mm エナメルブラック
右がジュエリーレースのジェット01
そこで、Toki Houseが考えるケースバイケースのお薦めは・・?
まず、練習してみたいな・・とお考えの方には
horo4.jpg093s.jpg
ラメルヘンコードのラメシリーズとゴールド、ブロンズ、イエローグリーンあたりの3mmがお薦め。
発色的にも美しく(どれも美しいですけど)、リーズナブルなお値段。そして品切れはまずありません。
もちろん、他の色もいいんですけどね・・本当に。
155-1s.jpg30.jpg
そして、ちょっとお高くても、納期をどれだけ待たされても、やっぱりジュエリーレースを使いたいという方にはやはり、鉄板カラー 155シャンパンゴールド。ちょっと奇抜だけど、30ゴールド。
また、ジュエリーエースならでわの色は64ラズベリーレッドや06ジーンズブルーですね。
64.jpg006.jpg
逆にどっちでもいい?と思うのが
ジュエリーレースの91チタンゴールドとラメルヘン093ブロンズ。テープの太さが違いますが、出来上がりはあまりかわりません。
あと、ジュエリーレースのピーチベージュ41とラメルヘンコードのゴールドは似た色味です。ゴールドの方が金属っぽいですね。
41-092-2s.jpg
左がゴールドで右がピーチベージュの作品です
carolyns.jpgcrystals.jpg
green-2tipes.jpg
グリーンはジュエリーレースの68とラメルヘンの100イエローグリーンが緑ですが、どちらもまったく違う、そしてどちらもとても綺麗な緑です。
エナメルのブラックはどちらも変わりません(ジュエリーレースは01ジェット)ので、作品によって使い分けるといいでしょう。
ラメルヘンはラメシリーズが強みです。玉虫色的なカラーはラメルヘンを使用するしかありませんね。
そしてこれから夏。
編んだバッグが大変人気です。
5mm幅でハマナカファインネットを使用してテープを通していったり、昔ながらカゴとして編むのも、ボッテガ風に編むのもいいですね。
アンテプリマも、このように編んだバッグのシリーズも出しています。
ラメルヘンなら、5mmと3mmを組み合わせて表情をつけるという方法も上級者向けです。

main2s.jpg

もう一つ、ワイヤーコードだけではなくて普通の糸が裏に使われていたり、コンビで糸を変えたりするバッグも可愛いと評判ですが、どの場合併せる糸はエクトリーのシルク糸"Eバルーン"を組み合わせる糸としてお薦めしています。
太さがジュエリーレースと近く、一緒に編みやすいということとなんといっても高級ワイヤーコードに併せるのに
安物の糸ではワイヤーコードの価値まで下がってしまうから、ちょっと高級でも本当に良い糸を組み合わせたい、という理由だからだそうです。
ジュエリーレース と E・バルーンで編む
バルーン型バッグ IR0611(E53942)


flower4s.jpg11s.jpg

ちょっとずつ購入して頂いて、こんな可愛い小物を作るのも絶対おススメ!
















ドイツ・DBK社のドライアイロンはじめました!

いろいろ迷うアイロン選び。

今回は完全ドライアイロンをお薦めします。いままでお薦めしてきましたスチームアイロンとはまた別の角度からお使いになるのにお薦めの逸品です。
スチームアイロンとドライアイロンの一番の違いは最高温度。ドライの方が高いのです。
それによって、脱水してから直ぐにアイロンをかけるのが主だという人にはドライアイロンをおすすめしたいのです。
なんといってもこのお値段。そして、この軽さ。
デロンギをお持ち頂いているかたの2台目に選んで頂くことも多いモデルです。
ドイツのDBK社は昔から格好いいヒーターやアイロンなどといった家電が有名です。
洗練されたフォルムと垢抜けた色合い。
ずっとアイロン掛けできてしまウンじゃないかと思うほどの軽さ。
アイロンマニア(?)にも、またホビーで使用される方にもお薦め。
先が細いのでパッチワークに、掛け面がフッ素コートなので糊がつくデコパージュのホメルシートなどに重宝します。糊を付けてしまわない用気をつけるのではなく、ついた後さっとお手入れできるので、気兼ねすることなく細かい所や難しい微妙なところの細工にアイロンをつかっていただけますよ。
10ss.jpgDBK社 The Dry  3860円